前回、補助金のメリットを解説しました。記事を読んで「補助金いらんわ」と思った人はいないと思います(笑)メリットの大きい補助金ですが、当然その逆もありますが、今回はそのデメリットについてです。ただしデメリットがあるから「いらんわ」ではなく、『デメリットを知って、それも活かす!!』これが最大のポイントです!
補助金 | |
目的 | 政策目標の実施支援 |
条件 | 審査(20~50%) |
募集期間 | 年数回(各1~3ヶ月程度) |
支給額 | 数十万~数億円 |
前払いor後払い | 後払い |
支給上限額 | 経費×補助率 |
ポイントは3つですね。
●条件→審査(20~50%)
申請した全員が採択されるわけではなく、審査するので採択率は平均で3~40%程度、低い補助金であれば20%台というのも過去には何度かあります。
●前払いor後払い→後払い
補助金は採択され直ぐにお金が振り込まれるわけではありません。すべての事業が終わり、報告書(完了報告といいますが)を提出し、問題がなければそこで初めて振り込まれます。よって採択されてから振り込まれるまで早くて6ヶ月、長ければ1年ほどかかるのが平均です。そのため、支払われるまでは先払い、つまり持ち出しが必要となります。
●支払い上限→経費×補助率
事業にかかった費用全てを補助金で賄うことはできません。補助率というのが存在し、補助金それぞれに1/2や2/3、3/4などの設定があり、支払われる補助金も上限があります。
そのため先ほどの⑤と絡めて解説すると、
『例 補助金の上限が100万円、補助率2/3の場合でHP作成費に180万掛かった場合』
180万(HP作成費)×2/3(補助率)=120万>100万(上限)となり、補助金としては100万円が支払われます、よって本来180万掛かったHP作成費を補助金を除いた80万円で180万円のクオリティーのHPが作れるということになります。
採択率(合格率)があり、先に持ち出しして後払いで清算される、振り込まるまで時間がかかるというのがデメリットです。
そのため補助金を活かす方法としては
①中長期的な仕掛けに対して活用する
②先払いするための余剰資金は確保しておく
③本当にやりたい事業の仕掛けに活用する
活用の仕方で皆様の事業が大きく変化することもある補助金、これを使わない手はないと思います!知って得する補助金、次回はその申請の中身について解説します。